ダイヤモンドネックレスの選び方!簡単に分かる5つのポイント

ダイヤモンドネックレスの選び方!簡単に分かる5つのポイント

  • 私にはどんなダイヤモンドネックレスが合うかな
  • 石の大きさやグレードもあるけど、どれを選べばいいのか悩む

親御さんや彼氏からプレゼントとしてもらったのならまだしも、初めて選ぶ場合は意外と悩むもの。

ダイヤモンドネックレスと一口に言っても、デザインや貴金属の種類など、色々な要素があります。

そこで、ダイヤモンドネックレスの選び方における、5つのポイントを紹介します。

ダイヤモンドネックレスの選び方【徹底解説】

さっそく、ダイヤモンドネックレスを選ぶ上で抑えておきたい5つの観点を考えてみました。

  1. ダイヤモンドの質は4C基準で決める
  2. ゴールド?それともシルバー?貴金属について
  3. チェーンの長さや太さ
  4. 爪の種類や留め方
  5. どんな場面で身に着けるのか

ダイヤモンドの4C(特にクラリティ)

やっぱり、選ぶとなればダイヤモンドの質を見たい女性も多いと思います。

動画で出てくる、透明で鋭い煌めき・・・、そのためにまずはその商品の4Cを見てみましょう。

ダイヤモンドにおける4Cとは、次の4つの単語から頭文字をとったものです。

  • カラーcolor・・・(色)
  • カラットcarat・・・(重量)
  • クラリティclarity・・・(透明度)
  • カットcut・・・(カット)

ダイヤモンドは他のジュエルの中でも稀少価値が高く、グレードの選定も細かく分かれているのですね。

この4Cによってダイヤネックレスの品質がグンと変わります、そして選び方も変化するかもしれません、詳しい説明はこちらをご覧下さい。

特にクラリティについては、ダイヤモンドの輝きを決める決定打になるので説明します。

クラリティ(clarity)とは「ダイヤモンドの透明度」のことです。

ダイヤモンドは作られる際に含まれていく含有物が多くなればなるほど、透明度は下がります。

その含有物の数・大きさ・位置や目立ち方を鑑定士が鑑定し、そのダイヤのグレードを判断します。

ダイヤモンドのクラリティ(ランクの高い順から)
FL:Flawless(フローレス)の略とし、内部・外部とも欠点が全くない
IF:Internally Flawless(インターナリーフローレス)の略で、意味は「内部に欠点がない」
VVS1、VVS2:10倍の拡大でも内包物の発見が非常に難しい
VS1、VS2:10倍の拡大でも内包物の発見は難しい
SI1、SI2:肉眼では内包物の発見が困難。10倍の拡大で比較的容易
I1、I2、I3:肉眼でも容易に内包物を発見できる

ただ、ダイヤモンドネックレスに使うダイヤモンドはFLのものがありません。

何故なら、FLはペンダント(またはネックレス)として加工された場合は、もうFLとして鑑定されないからです。

また、IFもあまり見かけないとみても良いでしょう。

つまり、ネックレスのダイヤモンドはVVS、VS、SI、Iの4つに分けられます。

また、日本でダイヤモンドの鑑別(グレーディング)を行う団体はあります。

その中でも代表的な団体は「中央宝石研究所(CGL)」「AGTジェムラボラトリー(GIA JAPAN)」「全国宝石学協会(GAAJ)」の3つ。

大手なのでこれらの鑑定証明がついた鑑定書のダイヤモンドネックレスは安心できますね。

ゴールド?プラチナ?貴金属について

ステンレス、チタン、シルバーから、イエロー/ホワイトゴールドやピンクゴールド、プラチナまで。

基本的にダイヤモンドネックレスはどの貴金属を使ってもたいてい華やかですが、どれを重要視するかで選び方も変わります。

0.1ct 一粒ダイヤモンドネックレス 18金ゴールド
k18×0.1カラット



0.1ct 一粒ダイヤモンドネックレス 18金ホワイトゴールド
k18wg×0.1カラット



0.2ct 一粒ダイヤモンドネックレス 18金ピンクゴールド
k18pg×0.2カラット



0.2ct 一粒ダイヤモンドネックレス プラチナ pt900
pt900×0.2カラット



また、肌の色やピアスなど他のアクセサリーの色と合わせたい場合もありますよね。

チェーン・トップ部分の色を肌と合わせる場合はこちらをご覧ください。

ピンクゴールドはカジュアルな印象に、ホワイトゴールドやプラチナは洗練された印象を与えます。

イエローゴールドのダイヤモンドネックレスは華やかなイメージがありますね。

また、ホワイトゴールドやピンクゴールドなどは10金、14金、18金という風に、金の配合具合があります。

金の純度で選ぶのもいいですね。

また、普段使いとしての購入を考えている場合は、価格が安めの金属がおすすめですよ。

ネックレス 馬蹄 ホースシューモチーフ k10 10k 天然ダイヤモンド
ネックレス 馬蹄 ホースシューモチーフ k10 10k 天然ダイヤモンド

どんな場面でダイヤモンドネックレスを身に着けるか

ダイヤモンドネックレスはプライベートからオフィス、着飾りたいときまで、シーンに合わせて楽しめますよ。

普段使い(休日・プライベート)

普段使いですと、フォーマルのように1ct以上のダイヤモンドはあまり身に着けないですよね。

この場合のダイヤモンドネックレスは、大きさや品質よりも、価格重視のほうがおすすめ。

あまり大きいと目立ちますからね。

ですので、カラー・クラリティを抑えた、価格が安めのネックレスでも十分楽しめるでしょう。

そしてカットはダイヤの明るさを決める要素。

たとえダイヤが小さくても、この要素が良ければ鋭く輝くので重要視しても良いでしょう。

また、長く使いたいときは、少々値が高くなりますが、プラチナチェーンの一粒ダイヤモンドネックレスがおすすめ。

ファッションを選ばないので、コーデを気にせず使いやすいのがメリットです。

ポイント
ピンクゴールドは年齢を重ねるにつれて抵抗感が出る可能性がありますので、一生ものならプラチナがおすすめですね。

フォーマルシーンで使う

格式の高いフォーマルなシーンでは、カラット数が大きめのダイヤモンドがおすすめ。

格式の高い場に見合った格好をする事で、ご自身を華やかに仕立て上げてくれます。

華やかに仕立て上げるだけではなく、あなたの品格も押し上げます。

新たな出会いの可能性も引き出してくれますし、相手との話も弾む事があるかもしれませんよ。

職場でのコーディネート

基本はシンプルで目立たないデザインが無難ですが、これは会社と業種によって変わります。

例えばアパレル関係の職業の人は、一粒ダイヤモンドネックレスやモチーフものを身に着けても良いでしょう。

また、最近はネイルやアクセサリーを身に着けていい会社も多いですね。

チェーンのカラーは、ダイヤモンドネックレスならだいたいどの金属でも合いますよ。

落ち着きのあるホワイトゴールド/プラチナ、ピンクゴールドやゴールドと幅広く、オフィスコーデに合わせられます。

結婚式のお呼ばれ

結婚式参列もフォーマルなシーンですね。

ここでは基本的に、花嫁より大きなネックレスを身に着けないのがマナーとなります。

一粒ダイヤモンドネックレスなら0.2カラット以下にするなど、その結婚式やパーティーによって使い分けましょう。

ただ、夜に結婚式を開く方も多く、華やかなドレスコードを着て祝う式もあるため、煌びやかなダイヤモンドネックレスも有効です。

重ね付けタイプの小ぶりな二連ネックレスも派手過ぎず華やかですよ。

チェーンの長さや太さ

ダイヤモンドネックレスを選ぶ上で、意外に忘れがちなパーツは「チェーン」でしょうか。

首の太さや身長に合わせてチェーンの長さ、太さを選びましょう。

平均的な身長・体重の女性なら、全長40センチ、太さ0.7ミリのチェーンも合います。

また、同じ0.1カラットのダイヤモンドネックレスでも、チェーンの太さによって印象もガラッと変わります。

どのように違うのかは、実物を見てみるとより分かりやすいのですが、0.1~0.2カラットなど小さめなら、0.7ミリのチェーンがバランスは取れやすいですね。

ダイヤモンドの留め方

ほとんど一粒ダイヤネックレスに当てはまるのですが、爪の種類と形も見ておくと選び方が変わりますよ。

6本爪

ダイヤモンド ネックレス ソリティア 一粒
6本爪

一粒ダイヤモンドネックレスを探すうえでよく見かけられるタイプが、この6本爪です。

ダイヤもラウンドブリリアンカットの形状が多く、丸くて整然とした印象を受けられますね。

シンプルなデザインで、ファッションを選ばないのが大きな強み。

ポイント
6本爪は、ある程度大きい一粒ダイヤモンドなら、爪が輝きを遮ることがないので0.3カラットなどをおすすめします。

4本爪

ダイヤモンド ネックレス 一粒 プラチナ 0.30ct
4本爪

爪の本数が少ないことで石の輝きを大きく見えるのが4本爪の強みです。

ダイヤモンドが四角く見えるので、スッキリした印象も見る人に与えます。

小粒のダイヤを大きく見せる効果もあるので、価格重視したい人におすすめ。

フクリン留め

ダイヤモンドネックレス 一粒 0.2カラット
覆輪留め

一粒石の周りを金属部分でぐるっと囲んだフクリン(覆輪)留めは、ダイヤモンドを一回り大きく見せます。

肌にもやさしく、赤ちゃんや小さい子が触っても肌を傷つけにくいので、若い奥さんにおすすめ。

一点留め

ダイヤモンド ネックレス 一粒 0.3ct プラチナ 大粒
一点留め

爪が1本の一点留めは、ダイヤモンドの輝きがほぼ最大限に見えるのがメリット。

レーザーホールセッティングなどという表記を見かけたら、たいてい一点留めです。

ダイヤモンドの輝きを活かせる留め方ですので、ベリーグッド以上のカットが良い商品を選ぶのがおすすめ。

立て爪

6つ爪や4つ爪が基本的で、やや爪が目立つタイプのダイヤモンドネックレスですね。

昔からあるクラシックなデザインで、シャープな美しさを感じさせます。

一般的な6本爪のダイヤモンドネックレスより地金感が出るので、カラット数は0.3ct以上がおすすめ。

【年齢別に選ぶ】失敗しないポイント

年齢を重ねるにつれ、ジュエリーの趣向も変わってきますよね。

20代、30代、40代、50代の4パターンに分けてみます。

20代

10代と違い、アクセサリーもちょっと高価なものを望むようになる世代ですね。

シルバーネックレスよりも本格的なゴールド、プラチナ使用のジュエリーを望む傾向あり。

ダイヤネックレスは0.1カラット~0.3カラットが使いやすくておすすめ。

また、0.05ctなどのプチネックレスもお洒落に見えるのはこの年代ならでは。

30代

そろそろ本格派な一粒ダイヤモンドネックレスが欲しくなる30代。

一粒ダイヤモンドネックレスは0.3~0.5カラットがおすすめ。

普段使いに0.05ctなどのプチネックレスを身に着けても良いですね。

40代

ここからがミセス世代になりますね、TPO・体格に合わせて選ぶと素敵なあなたに。

身長が低めの方は0.1ctや0.3ct、トールサイズの方は0.5ct以上のダイヤモンドネックレスがバランスよく見えます。

また、40代ともなると、重厚感のあるミステリーセッティングのダイヤモンドペンダントも似合います。

50代以上

50代以上になると、他人との差をつけるという意識よりも、自分のおしゃれ優先になります。

あまり他人とは違ったデザインのものを身に着けたい!とはならない人も多いでしょう。

定番のシンプルなデザインの一粒ダイヤモンドネックレスでも抵抗感はありませんね。

もちろん個性的なデザインにチェレンジしても意外と似合うということもあり得ます。

ダイヤモンドネックレスの選び方 まとめ

女性に人気のジュエリー、ダイヤモンドネックレスはデザイン、4C、チェーンの種類など色々な要素がありましたね。

今回紹介したダイヤモンドネックレスの選び方のポイントは次の5つでした。

  1. ダイヤモンドの質は4C基準で決める
  2. ゴールド?それともシルバー?貴金属について
  3. チェーンの長さや太さ
  4. 爪の種類や留め方
  5. どんな場面で身に着けるのか

さらに今回は、年齢別ダイヤモンドネックレスの選び方も挙げました。

  • 20代・・・0.1~0.3カラットがおすすめ
  • 30代・・・0.3~0.5カラットがおすすめ
  • 40代・・・身長が低めの方は0.1ctや0.3ct、トールサイズの方は0.5ct以上
  • 50代以上・・・個性的なデザインにチェレンジするのもあり。

意外にバリエーションが豊かで選ぶのが楽しくなるのが、ダイヤモンドネックレスの長所ではないでしょうか。

ぜひ、あなたに合うダイヤのネックレスを見つけてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA