4大宝石の一つであるエメラルドは、ルビーやサファイアの輝きと同じく深い色合いがあります。
ダイヤモンドなど透き通るような無色系というより、にじむような色が特徴でしょうか。
ランクの高いものになると、透き通る部分がありつつも、奥までは見えない深い味わいです。
今回はハートやシンプルなデザインなど、おすすめのエメラルドピアスを紹介します。
すべて天然石で、本物の煌めきを持つピアスを集めてみました。
目次
本物のエメラルドについて。天然石と合成石とは
まず、本物のエメラルドピアスが欲しい、見たいという人のために「天然石」と「合成石」「模造石」の違いについて書きます。
天然かどうかは、商品説明に「天然エメラルド」と書かれているか注目して判断しましょう。
合成石・模造石はシンセティックストーン、石はキュービックジルコニアなどでカラーがエメラルドグリーンなどと表記されている商品ですね。
シンセティック(synthetic)は「合成の」という意味で、合成石になります。
キュービックジルコニアは透明無色だけでなく、ピンクやブルーなど様々なカラーがあるので注意して下さい。
どれも商品画像はきれいに映っており、本物の天然エメラルドと間違えやすいので気を付けてくださいね。
エメラルドピアスおすすめ13選
さっそく、エメラルドをセットしたピアスの中でもおすすめのアイテムを紹介します。
シンプルな4本爪の一粒エメラルドピアス
一粒石のピアスタイプの中でも、エメラルドをセットした商品ですね。
18金、プラチナバージョンがあり、どちらもエメラルドの緑色と相性がいいです。
ピアスもシンプルなデザインなので、普段使いや職場使用にもおすすめ。
一粒エメラルドの天使の羽ピアス
立体感のある天使の羽モチーフのエメラルドピアスです。
10金ピンク/ホワイトゴールドのウィングが、一粒石の存在感を引き出しています。
石が大きく見えるデザインなので、娘さんや彼女へのプレゼントなど、ちょっとした贈り物におすすめ。
縦デザインの天使の羽モチーフ
次は天使の羽モチーフピアスの中でも、シンプルな縦デザインのタイプです。
左は10金ホワイトゴールド、右はプラチナですね。
縦のシルエットと一粒エメラルドが、耳もとに華やかなアクセントをプラス。
シンプルにおしゃれ。フックピアス
スタッドタイプと変わって、こちらはエメラルドのフックピアスです。
別名:ぶら下がりタイプの揺れるピアスであり、一粒エメラルドがささいな仕草で揺れ輝きますよ。
耳もとに注目を集めそうなアイテム。
服装のアクセントに。蝶モチーフ
次は、蝶(バタフライ)モチーフのピアスです。
蝶の形状が、緑色の一粒エメラルドとプラチナ900の相性を際立たせていますね。
普段使いのお洋服に合わせやすく、ファッションをまとう貴女を一段と綺麗に見せてくれますよ。
石の存在感が引き立つフープピアス
キュービックジルコニアとエメラルドを交互に組み合わせたスタイルのフープピアスです。
石の存在感が大きく、一粒で単体のピアスに負けない煌めきを持っていますね。
キュービックジルコニアが緑色の輝きを引き立たせる、おすすめのアイテム。
ホースシューモチーフのエメラルドピアス
こちらはホースシューをモチーフにしたプラチナピアスです。
一粒エメラルドがセットされており、なめらかなフォルムの馬蹄形と相性がグッド。
カジュアルさがありながらも、天然石とプラチナを使った、本格派のアイテムですね。
計0.86カラットの存在感のあるラインピアス
しずくカットのエメラルド3つと、一粒石を一気にセットしたラインピアスです。
縦に揺れるタイプのピアスですので、耳もとに緑色の輝きが華やかさをプラス。
18金イエローゴールドが、エメラルドグリーンのカラーをより煌びやかに演出します。
カボションカットの本格エメラルドピアス
シンプルなデザインに仕上げた、カボションカットのエメラルドピアスです。
価格は高めですが、気にするべきは石のサイズですね。
たて約6mm程度×よこ約4mm程度のエメラルドを使い、トータル1カラット。
使用金属もプラチナを使用しており、エメラルドの緑色をさらに綺麗に引き立てます。
緑の宝石の輝きを耳に
今回はおしゃれなエメラルドピアスで、おすすめのものを紹介しました。
本物かどうかについては、天然石か人工石かどうかでしょうか。
その場合は、商品説明を見て判断しましょう。
グリーンカラーのキュービックジルコニア、シンセティックなどの表記があれば模造石、合成エメラルドと書かれていたら合成石ですね。
ぜひ、おしゃれで綺麗なエメラルドピアスを探してみてください。