深く青い輝きを魅せるサファイア、その色はいつの時代も大人の女性の目を輝かせます。
実際にその色を見たことがある人は、意外と深い色だなと思った事があるかもしれません。
また、サファイア一つをとっても、天然石と人工石があります。
天然石は価格が高いイメージですが、大きすぎないカラット数でなければ意外とお手軽に購入できますよ。
今回は、タイプ別におすすめのサファイアネックレスを紹介します。
天然石と人工石について
まず、サファイアのペンダントを選ぶにあたって、抑えておきたい点がこの「天然石と人工石について」です。
まずは天然石についてですが、これはあまり言う事がないと思います。
問題は人工石についてですね。人工石とは、合成石、人造石、模造石のことを指します。
最初に合成石から。
これは最近ジュエリー業界で有名な合成ダイヤモンドと同じで、合成サファイアという事ですね。
「シンセティックサファイア」や「合成サファイア」という表記があったら合成石と言う事になります。
合成石は英語で「シンセティック・ストーン」と言います。
2つ目は人造石について。サファイアに限ると、「サファイアカラーのキュービックジルコニア」が当てはまります。
これは石自体がキュービックジルコニアと言う事で、天然サファイアではありません。
キュービックジルコニア(cz)は人工石で、そこからピンクやブルーなど色々なカラー付けができます。
3つ目の模造石についてです。
これはガラスやプラスチックで、見た目だけを似せただけの物ですね。
中には天然の石とくっつけた模造石もありますので、その場合はご注意ください。
通販では画像だけなので天然かどうかの判別は難しいのですが、信頼できると思うショップを選ぶことが何よりも大切です。
サファイアネックレスおすすめタイプ5選
先ほどは天然石と人工石との違いについて、簡単に説明しました。
そこで、天然石・人工石(合成石と人造石)の3つに分けて、5つおすすめのネックレスタイプを紹介します。
シンプルな一粒ペンダント
ネックレスといえばとりあえずこれっていうくらい、スタンダードなタイプですね。
普段使いにも、パーティーや職場にも使える、使い勝手が良くて完成度の高いデザイン。
初めてサファイアのネックレスを買いたいけど、どれにしようか迷う・・・という方にもおすすめのタイプですよ。
脇石が沢山ついたタイプ
通販でもよく見かけられるこのタイプ。
よくあるのが、シェイプカットのサファイアの周りにキュービックジルコニアなどの脇石が詰め込まれたペンダントです。
華やかさが段違いで、パーティーなど本気で着飾りたい時におすすめ。
エレガントなタイプのサファイアネックレス。
ダンシングストーン
最近では通販でもよく見かけられる、石が動くダンシングストーンジュエリー。
特殊な構造で石が動く姿は、見る人の目を引きます。
そこにサファイアの青い輝きがキラキラしていると、かなり美しいものになりますね。
石がシェイプカットされたもの
石がハート型にカットされたものもあります、例えばハートシェイプなどがありますね。
そのシェイプカットされたサファイアをクローバーの台座に詰めたデザインのネックレスがおしゃれですね。
貴金属はゴールド・プラチナですと煌びやかさも満点。
モチーフジュエリー
5つ目は、デザインジュエリーです。
最近では猫モチーフのカジュアルなものから、芸術性のあるデザインのものまで幅広いペンダントがあります。
どちらかというと普段使い向けのサファイアネックレスですね。
さいごに
今回、サファイアネックレスおすすめタイプを紹介しましたが、気になったペンダントは見つかりましたか?
人工石も綺麗で価格もグッと安く手に入れられるのがメリット。
予算に余裕があれば、本物の輝きを持つ天然石にもチャレンジしてみても良いですね。