オフィススタイルのダイヤモンドピアスってどれがいい?
最近では、アクセサリーに寛容な会社も増えてきていますね。
ただ、職場に身に着けていくわけだから、周りの目が気になる・・・という悩みはありませんか?
適切なのは、石が小さくてシンプルな物と、あらかたイメージは掴めているかもしれませんが、もう少し知りたい。
そこで、今回は職場に身に着けていくダイヤモンドピアスを選ぶポイントを紹介します。
職場使用のダイヤモンドピアスを選ぶコツ
まず、ダイヤモンドピアスは石の重量(大きさと似ているがやや違う)を表したカラット数に注目しましょう。
職場に身に着けても目立ちにくいのは、合計0.1ct以下ですね。
0.2カラット以上だと意外に存在感があるので、身に着けても問題がなさそうな職場であれば身に着けても大丈夫でしょう。
また、サイズ別に一粒ダイヤモンドを片耳に着けたときの写真も挙げます。
カラット(ct) | 大きさイメージ | 商品詳細ページ |
---|---|---|
0.06ct | ゴールド一粒ダイヤモンドピアス0.06ct | |
0.1ct | プラチナ一粒ダイヤモンドピアス0.1ct | |
0.2ct | プラチナ一粒ダイヤモンドピアス0.2ct | |
0.3ct | プラチナ一粒ダイヤモンドピアス0.3ct | |
0.5ct | プラチナ一粒ダイヤモンドピアス0.5ct |
カラット数もそうですが、一番気にしておきたいポイントは「デザインがシンプル」です。
ダイヤモンドピアスでスタンダードなデザインは次の、6本爪のスタッドタイプではないでしょうか。
このような一粒のみのピアスなら、シンプルでちょうどよく見えるでしょう。
また、もっとさりげないのがいい、という人には計0.02ctの一粒ダイヤモンドピアスがおすすめ。
片耳で0.01カラットともなれば、かなり小さいので目立ちにくく、何気なくチラッと輝くので、職場使用に最適です。
ささやかな楽しみにおすすめの一粒ダイヤモンドピアス。
もう一歩踏み込んで大きな石がいいなと思う方は、計0.06ct(片方0.03ct)の一粒ダイヤモンドもおすすめですよ。
計0.1カラットよりもう一段階小さいので、極小すぎずさりげなく輝くのがポイント。
また、モチーフものでもシンプルかつ派手すぎないものであれば、十分職場にも使えますよ。
一粒ダイヤモンドをあしらった、ほどよい長さのチェーンピアスもおすすめ。
色はピンクゴールドよりホワイトゴールド、プラチナが落ち着いて見えるので、白色系の金属をオススメします。
ダイヤピアスでオフィススタイルをさりげなく綺麗に
女性はプライベートでも仕事場でも美しくありたいもの。
職場だからといって、地味なピアスを身に着けるべき・・・という訳でもなく、ちょっとした心構えで十分きれいに見せられます。
スタッドタイプの一粒ダイヤモンドピアスは、他のデザインと比べると地味に見えてしまうかもしれませんが、使い道によります。
少し遊び心を加えたい人は、シンプルなモチーフが使いやすいですよ。
ぜひ、普段のオフィススタイルにさりげないお洒落を楽しんでください。